令和七年 花まつり、天童稚児行列のご案内

下記の通り、令和7年の花まつり、並びに天童稚児行列についてご案内致します。

日時:令和7年4月6日(日)

概要:(時間は目安です)

  • 11:30〜 お稚児さん受付(お寺の場所はアクセスを御覧ください)
  • 13:00〜 天童稚児行列(お稚児さんの模様は年中行事をご覧下さい)
  • 14:00〜 釈尊降誕会法要・お稚児さん発育健康祈願法要
  • 15:00〜 あたりつき!幸運のマリ投げ

お稚児さん募集中!

お釈迦さまのお寺「宗柏寺(そうはくじ)釈迦堂」では、毎年花まつりにあわせてお稚児さん行列を行っています。
当日は稚児行列と、可愛いお子様が末永く元気に成長しますように、発育健康祈願も行われます。男の子は烏帽子・女の子は冠をつけ、お稚児さんのお化粧をして行列します。衣装の下は普段着でかまいません。是非この機会に御出仕下さい。

詳しくはコチラの応募フォームをご覧ください!


お申し込みについて
  • 当フォームからのお申し込みは「仮受付」となります。
  • フォーム投稿確認後、仮受付完了メールを送信します。
  • 3月31日までに出仕料をお支払いいただくと申し込み完了となります。
    (直接お寺に来ていただくか振込となります。振込先は仮受付完了メール内に記載致します)
  • 仮受付後、3月31日までにお支払いが確認できない場合はキャンセル扱いとなりますのでご注意ください。
  • お申込み後にご都合が悪くなった場合はご返金手続きのため必ずご連絡ください。
  • 4月3日(木)以降にキャンセルされる場合は1,000円のキャンセル料(お弁当代などの費用)を差し引きます。

お稚児さんの募集について、よくあるご質問

Q:初めてお寺に伺います。場所を教えてください。

こちらをご参考ください。

Q:駐車場はありますか?

→境内にはございませんので、お近くの近隣のコインパーキングをご利用くださいますようお願いします。

Q:持ち物の「腰紐1本」がない場合は貸出ありますか?

→貸出可能ですが、ベルトやゴム紐での代用でも可能です。

Q:対象年齢はありますか?

→特に決まりはございません。目安として1歳~小学6年生くらいが多いです。

Q:当日の流れを知りたいです。

→大まかなスケジュールは下記のとおりです。

11:30 お稚児さん集合、順次着付けを行います。

13:00~ お稚児行列開始

14:00~ 行列が終わり次第、発育健康の祈願法要を行います。

15:00~ 法要後、お稚児さんが着替え終わり次第、当たり付きのマリ投げを行います。

15:30~ 流れ解散となります。

Q:おやつなどの持ち込みは可能ですか?

→着替え等を行う控室がございます。そちらでの飲食はご自由となっております。受付時に「お稚児さん用のお弁当お一人分」をお渡しいたします。

Q:おむつを変える場所や時間はありますか?

→控室(大部屋)にて可能です。また着付け前、行列後、法要後が変えられるタイミングです。

Q:子ども用トイレはありますか?

→ございません。

Q:授乳室はありますか?

→ございません。着付けを行う控室(大部屋)横に個室がありますのでご利用の際はお申し付けください。

Q:申込後にどうしても行けなくなりました。

→分かり次第ご連絡をお願いします。

なにかご不明点があればお電話またはメールにてお問合せください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です